
八海山 純米大吟醸 5勺 800円(税込) 一合 1,500円(税込)
透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を
引き立てる、少し高級な食中酒です。
八海山 大吟醸 5勺 680円(税込) 一合 1,280円(税込)
細かくまろやかで綺麗な味わいとほのかに感じる上品な甘やかさです 
久保田 千寿 特別本醸造 5勺 570円(税込) 一合 1,080円(税込)
「食事と楽しむ吟醸酒】を目指し、香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 
黒龍 大吟醸 5勺 700円(税込) 一合 1,340円(税込)
ふくよかな香り、透明なのど越し、爽やかな飲み心地が人気の大吟醸。
絹の羽二重織のようにしなやかできめ細かな味わいです。
浦霞 純米辛口 5勺 550円(税込) 一合 1,000円(税込)
味は心地良い香りとしっかりした米のうまみ、後味のキレとバランスの良さ、
飲み飽きしない辛口純米酒。
酔鯨 純米吟醸 吟醸 5勺 600円(税込) 一合 1,140円(税込)
香りはあくまで控えめで、キレが良く飲み飽きしない純米吟醸酒。
和食全般、特に醤油系の料理との相性がよく料理の良さを引き出します。
麒麟山 純米吟醸辛口 ユキノシタ 5勺 680円(税込) 一合 1,130円(税込)
【旨味×淡麗】奥阿賀の長い冬と、雪の下に潜む春の芽。
大地の静かな力が込められた、
ほどよい旨味と上品な香りのある純米吟醸酒です。

越乃景虎 龍 5勺 460円(税込) 一合 850円(税込)
普段晩酌で飲んで頂く酒だからこそ手が抜けないのが晩酌酒です。
さらりとした味わいでありながら飲み干すほどにまた飲みたくなるお酒です。
上喜元 辛口本醸造 5勺 480円(税込) 一合 900円(税込)
穏やかでクリーミーな香り。すっきりとした飲み口で後味のキレも良し。
出雲月山 特別純米 出雲 5勺 570円(税込) 一合 1,080円(税込)
上品で華やかに香り、口に含むと最初は軽快。
後から程よい旨みと酸味がバランスよく広がる優しい味わいです。
醸し人九平次 純米吟醸 雄町 5勺 730円(税込) 一合 1,340円(税込)
嫌味のない吟醸香と洋梨のような瑞々しい香りが印象的。
口に含むと雄町米のコクと旨みが力強く押してきます。
獺祭 純米大吟醸45 5勺 590円(税込) 一合 1,100円(税込)
「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。
山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香りです。
美丈夫 純米大吟醸 しずく媛 5勺 600円(税込) 一合 1,130円(税込)
香りはメロンのように華やかですが柔らかく落ち着きのある芳香。
喉越しは芳醇な香りとともにしなやかで優しい口溶け。
土佐酒らしい端麗辛口なフィニッシュでスッキリと味わえます。 
来福 特別純米 5勺 600円(税込) 一合 1,100円(税込)
軽快でフローラルな香りに、まろやかな旨味。全体的に淡麗に仕上がってます
手取川 大吟醸 ~hoshi~ 5勺 670円(税込) 一合 1,230円(税込)
ふくよかな甘味を纏ったうまさから、上品な辛口の後味に向かいます。
鼎 生原酒 純米吟醸 5勺 540円(税込) 一合 1020円(税込)
洋ナシを連想させる香り、日本一の超軟水仕込みならではの、
超やわらくで米の旨味感がたっぷり。
舌の裏をプチプチと刺激するガス感があります。
水芭蕉 純米吟醸 5勺 670円(税込) 一合 1,300円(税込)
山田錦特有のふくよかさを充分に引き出しながらも水芭蕉の花をイメージさせる
ソフトでピュアな味わいに仕上げています。
麒麟山 吟醸 遠雷 5勺 570円(税込) 一合 1,100円(税込)
山に降る雨の音と稲を揺らす風。遠い夜の底から響いてくる雷のように、
ほのかに香り立つ、キリッとひきしまったお酒です。
北翔 純米吟醸 5勺 480円(税込) 一合 950円(税込)
淡麗なだけでなく、適度な米の旨味と純米造りの酸味との調和がとれています。
香りは控えめですので、燗上がりし、種類をとわず料理との相性も秀逸です。
こなき純米 超辛口純米酒 5勺 500円(税込) 一合 960円(税込)
舌の上でパーッと辛さがひろがります。しっかりとした味わい、
そしてのど越しの良さが「超辛口」の味わいと共に通をも唸らせる日本酒です
陸奥八仙 芳醇超辛純米無濾過生酒 5勺 600円(税込) 一合 1,130円(税込)
【穏やかで優しい香り、口に含むと柔らかな旨味がひろがり優しい味わいの
辛口酒に仕上げられています。